結局そんなもんだという話

自己紹介から発達障害適応障害の説明を消した。

別にそれをしたからといって何が変わるわけでもなく、どうでもいいと思ったからだ。

 

自分の症状としては感覚過敏、空間把握能力に欠ける、頭と心と身体の動きがずれやすい、物事を理解して自分の身体に落とし込むまでに時間がかかる、発語が遅かった、動作性が低い、適応障害などまあいろいろあるにはあるのだけど、今現在薬を飲んでいるわけでもなければ、仕事が出来ないわけでもないし、コミュニケーションに大きな問題もないし、自分自身でそれなりに対処が出来ている。

そもそも発達障害の診断をしたのは親のすすめであり、診断が出たときも「貴方達の納得する結果でよかったね、あと制度利用出来てお得だね」という感想だった。

 

思うに、今まで自分は周囲の人の気持ちに配慮しすぎていたのではないだろうか。

「どうだっていい」「貴方はそう思うんだね把握した」でおしまいになる物事が多い方だ。

それをあの人はこう言うからとか、心配されたから、人間味がないらしいから、と無理矢理「どうだっていい」ことに意味を見出そう、感情的になろうとしていた。 

無から有は生まれないのにね、こうやって言葉にしてみるとアホみたいだなあと思う。

周囲の人の気持ちを大事にしようとした結果なのだろうけど。

 

僕は、人より緩やかな心の動きをしている。数年経って分かることも多いし、うわーっとその場で怒れる程の素早くもないし激しくもない。

人のことは好きだ。けれど怖い。

泣けると評判の映画よりバラエティー番組やニュース番組の方が涙腺がゆるくなる。

どうだっていいことが多い。

無の感情になりやすい。 

人からすれば正気度減るようなことでも「はいはい、了解」って感じだ。

発達障害の診断に何の感慨もなかった。

人のことはどうでもいいにはどうでもいいけど、どうでもよくないといったらどうでもよくない。

親を癇癪で叩く子どもは見ているだけで怖い。

エレベーターに乗ることがなんとなく苦手だ。

完璧主義なところがある。

無性に祈りたくなるときがある。

「一生貴方の味方だ」なんて言えない。貴方の味方でありたいとは思うし言うけれど。

そういう、妙なこだわりがある。

経緯に同意も共感もしなくても、人の感情に共鳴しやすい。※

相手が泣いていたら自分も泣きたくなるし、盛り上がっていたら別に酔っていなくても気分が盛り上がる。

分かりにくいと言われたけど自分なりの愛はある。 

縄張り意識が強い。

公私の切替がはっきりしている。スイッチみたいにバチッと切り替わる。

それで別にいいんじゃないかな。

分かりやすくなくてもいいんじゃないかな。

偶々自分の周りの人には分かりにくい精神構造をしていた。 

無感情なのではと心配をされやすかった。 

僕は周りの人の要望に応えようと頑張った。

 

結局のところ感じたままでいいのだ。

それで文句言う奴とはどうせしんどくなって離れるのだから早めに離れておけば楽だし。

効率的でいいじゃないか。 

そもそも大衆に支持されるような精神構造になる必要はないし、人間らしくなる必要もない。

時が経つに連れて感じ方は変わってきたけれど、根っこの部分は変わっていないし、これからも変わらないのだろうと思う。

 

どうしたって僕は僕にしかなれないのだし。他の誰かにはなれない。

そんなもんだ。

 

ツイッターで教えてもらったのだけど、共感は有償性ミラーリング、共鳴は無償性ミラーリングなのだろう。

絵にある様な有償性ミラーリングは出来るのだけど、それはプログラムみたいにこうしたらこうするみたいな感覚でやっているところがある。

勘違いしてほしくないのは、経緯に同意も共感も出来なくとも、相手の感情はよくよく伝わっているし同じ感情になりやすいので慰めたり優しくしようと行動したことは本当だということ。

自分の場合は無償性ミラーリングの方が優位であるだけのかもしれない。

気功師の方に霊媒体質だと言われたのでそれもあるのだろうなあと思った。

取り敢えず、教えてもらった本を読んでみようと思う。

(絵の出典は「メンタライゼーションでガイドする外傷的育ちの克服」)
f:id:miyanoo:20180319172553j:image

 

 

 

胸がふくらんでいたら女性?

子どもの頃からずっと、ずーっと疑問だったことなんですけど、胸がふくらんでて子宮があって声が高くて柔らかい身体なら女性で、胸が平たくて精巣があって声が低くて硬い身体なら男性(他にも身体的要素はあげられるけど)なんですか?どうしてそう言えるのですか?

 

今どき見た目なんて手術やメイクや服装でどうとでもなるし、病気などで子宮や精巣がなかったり、元々声が高かったり低かったりもしますよね。 

例えば、妹が胸を潰して見た目いじったら男性に見えるし男性扱いされると思うんですよ。

でもそれは男性に見える、というだけで妹の中では「私は女性だ」という意識があるんです。

この状態だと私の妹(男装中)は戸籍や遺伝子はともかく周囲の人にとっては男性だけど、本人としては女性ですし、実際格好を変えてるだけなので女性ですよね。

特に男装しなくとも妹は女の子にモテますがだからといって男性ではありませんし、声も低いですが女性ですし、まだ妊娠出来る身体でもないと思いますが女性ですし、スカートは嫌いですが女性です。

だって妹本人が自分は女性だと思っているから。

 

本当に貴方は見た目でその人がどんな性別なのか分かりますか?

f:id:miyanoo:20180314233200j:image
f:id:miyanoo:20180314233210j:image

ちなみに「男女 定義」で検索した結果こんなものが見つかりました。(出典→https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12155019762

この定義で言うと、私は②の性自認を重視しています。

見た目はどうとでもなる世の中で、服越しで、例え服を脱いだとしてもその人が男性または女性であるとなぜ言えるのでしょうか?

本当の性別なんて、本人にしか分からないものなのではないのでしょうか?

 

 

(一応補足として、ここで妹を例に出すことは本人に許可をもらっています。妹は女の子にモテるぐらい格好よくて可愛くて真面目な女の子です)

 

 

 

 

貴方の性別は?

自己紹介でも書いたのですが、私は人類Xジェンダーを自称している、いわゆるセクシャルマイノリティです。

説明はウィキペディア先生(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%B0%91%E6%95%B0%E8%80%85

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/X%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

f:id:miyanoo:20180310194803j:image
f:id:miyanoo:20180310194832j:image

自分の股の間に関係なく、自分の思う性別が男性でも女性でもない、曖昧な人のことをXジェンダーだと私は解釈しています。

同じXジェンダーでも人それぞれ考えは違うと思いますし、自分の意見はツイッターで書いたこれなんですよね。
f:id:miyanoo:20180406130459j:image
f:id:miyanoo:20180406130510j:image
f:id:miyanoo:20180406130521j:image
なので、あくまでも自分の考えになりますが、今まで私自身がされた性に関わる質問とその答えをまとめました(随時更新していきます)

 Q.結局貴方の性別は? A.曖昧としか言えない。意識が男性寄りのときもあるし、女性寄りのときもあるから。そもそも性別というものの必要性や価値が分からない。男とか女とか面倒だなあ、宮之は宮之としてただそれだけで見てもらえたら嬉しいなと思う。

 

Q.性別が曖昧って居心地悪くなることはない? A.ない。自分が自分であることと性別は大して関係ないと思ってるから。むしろ曖昧なままの方が今は心にしっくりきてる。

 

Q.自分の身体のことは好き?嫌い? A.正直自分の身体は自分の身体でしかないから好きとか嫌いとかないのだけど、どちらかと言えば好き。今の見るからに女性的な身体のラインも柔らかい印象でいいじゃないかと思っている。強いて言えば偶に胸は邪魔になるのと声はもう少し低い方が好みだった。

 

Q.人類って何でわざわざ説明するのか? A.自意識が人類でない方もいるし、私自身人類だと思ってなかったときもあるから。

 

Q.恋愛対象は? A.人類であればどなたでも。どちらかといえば歳上好きかも。

 

Q.性転換手術はしたい? A.いいえ。する必要は感じていない。

 

Q.男性に産まれたかった? A.産まれたときの性別は何でもよかった。ただ女装男子にはなりたかった。本当にそれだけは切実に思う。存在が好き。

 

Q.どんな格好が好き?男性らしくしたいとか A.今はわりとフェミニンな格好をすることが多いし好き。ワンピースとか着物とか似合うし。似合うかどうかを気にしなくてもいいならゆったりしたシルエットのシャツも好き。男性的な格好も好きだし、格好の好みの移り変わりはかなりある方かも。半袖は嫌い。

 

Q.話し方がわりと女性的な気がする A.話し方はころころ変わるし一人称もころころ変わる。けれどなるべくは柔らかな言葉を使っていきたいし、そうすると一般的には女性的な話し方になるかも。周りの男性もこういう話し方だし話し方に性別は関係ないように思う。

 

Q.性的被害が原因って話を聞いたことがある A.関係ないと思うけれどそういう人もいるのかもしれない。私の場合は関係ない。

 

Q.男性嫌いとか女性嫌いとかはある? A.ない。

 

Q.女性として見られることは嫌じゃない? A.それ自体は全く嫌ではない。お嬢さんと呼ばれることも好きだし、女性だからという理由で優しくされるのは役得だなあと思う。好きでもない人に性的に見られたら気持ち悪くなるけどそれは性別とは関係ない話。

 

Q.どういう風に見られたい? A.お好きにどうぞ。父のように見る人もいるし女の子だと扱う人や曖昧なままにする人もいる。それでいいと思う。自分が自分であることは変わらないから、人の見方は何でもいい。あとは可愛いと言われることも格好いいと言われることも好きなのでそこら辺は気にしなくていい。

 

Q.結婚したい? A.したい。日本では結婚相手は男性のみだけど、パートナーがいたら嬉しいというだけなので相手の性別は何でもいい。

 

Q.子ども産みたい?抵抗はある? A.最近は産んでみたいなと思っている。元々産むこと自体に抵抗はなくて、育てることに対しての不安があっただけなので。

 

Q.物の好みに性別は関係あると思う?例えば少女漫画好きの男性とかきもいと思う? A.思わない。趣味に性別は関係ない。むしろ好きなものの話を聞いていたい。

 

Q.フェミニストなの? A.性別に関係なく平等であるべきだとは思っている。

 

Q.周りの人にはこういう話をしてる? A.話す機会があればしてる。

 

Q.セクシャルマイノリティ関係で困ったことはある? A.温泉で女風呂に入ることに若干気まずさを感じるぐらい。元々性別で扱いが変わるような環境で育っていないので困ったことはあまりなかった。

 

Q.ちゃん付けで呼ばれることは嫌? A.全然嫌ではない。周りの人がいろいろな呼び方をする人ばかりだったので、その中にはちゃんや君や様や殿もあったし、○○娘とか○○子などの呼び名もあった。逆に○○太郎や○○坊などもあった。それに対して不快に思ったことはない。 

 

Q.男性になりたいの? A.いいえ。そういうことではない。

 

Q.セクシャルマイノリティの人に会うときに気を使ったりする? A.セクシャルマイノリティだからとかは関係なく、その人の嫌なことはしないように気をつけている。考え方は人によって違うし「この人はセクシャルマイノリティだから」と区別することはない。自分にとって嫌な思いをさせられない限りは皆等しく敬愛すべき相手として接する。

 

Q.大変だったんでしょ? A.いや自分の場合は育った環境に既に様々なパターンのセクシャルマイノリティがいたから全く苦労してない。女性やセクシャルマイノリティの方とお付き合いしたときも普通にその話をしてたし、周りの人からも当たり前のように話されてた。

 

Q.相手の性別によって話し方などを変えたりする? A.それはない。相手との関係性では変わる。

 

Q.女性だと言い切ればよくない? A.それはこの先考えが変わってする可能性もあるし、書類で男女どちらかに丸をつけるなら女性に丸をつける。もやっとはするけどわざわざ争いたくもないしね。別に女性であることが嫌なわけではないし、女性だからという理由でも優しくしてもらえたら役得だと思う。声高に私を女性として扱わないで!と言いたいわけでもない。ただ、元々どうしようもなく男性でも女性でもないまま揺れていて。揺れている状態が自分の中では当たり前で、男性でも女性でもそれ以外の何かしらでもあると思っている。そうなるとXジェンダーだとしか言えない。質問されれば出来る限りの説明はするけど相手がどの様に私のことを分類するかは自由だと思っている。自分にとって不名誉なことでもない限りはその人の考えを尊重したい。

 

Q.どんな人を目指してる? A.穏やかで柔らかで強い。いつもそれなりにご機嫌。格好よくて可愛い。信じて見守れる人。こう言うとお母さんみたいと言われるのだけど、私の中ではお父さんとかお爺さんのイメージ

 

Q.メイクは女性のものではないか? A.そんなことない。魅力的になることに性別は関係ない。血色悪いのはよろしくないし、足した方が健康的でいいと思う。

 

Q.二次性徴など身体の変化に戸惑いはあったか? A.生理ではなかった。初潮が早めの方だったけど痛みが特になかったのもあって「あ、はい」みたいな感じだった。怪我が多かったことも無感動さの一因だと思う。胸に関しては病院で指導されて10kgぐらい体重を増やしたときに一気に出てきたので戸惑いはあった。周囲の目も変わるし邪魔すぎてさらしを巻いていた。でも半年ぐらいでふと「もういいか」と思い、当時付き合っていた子と一緒に下着を買いにいった。

 

Q.同性同士で付き合ってる場合攻めか受けか A.あまりそういう役割は決まってない。好奇心旺盛な子のときは受け手になることが多かったかな。

 

Q.性別違和はいつからあった? A.いつからとか特にない。強いて言えば12歳ぐらい?二次性徴が進んでいってる時期。元々周りにセクシャルマイノリティが沢山いたので皆それぞれにそれぞれのあり方があって当然だと思っていたし、セクシャルマイノリティとかカップルとか違和感が飽和してる状態だからそんなものだと思ってた。だから性別違和なんてさほど考えていなかったし、自分の身体に対する嫌悪も特にはなかった(これ説明が難しいな、雰囲気伝わってほしい)

 

Q.上記の質問のセクシャルマイノリティとかカップルとか違和感が飽和してる状態の人達とは? A.周囲にいた一般的にはセクシャルマイノリティや珍しい関係性の方々の具体的な例を出します。

女装好き(元々美少女顔で華奢な為女性と間違われやすくそれが一周回って女装するようになった人、仕事で女装するし私用でもする人、美を追求したらそうなった人)男装好き(宝塚ファン、気分転換、格好いいものが好き、コスプレが高じて)ゲイ(カップル、独り身、遊びだけ、駆け落ち)レズビアン(ゲイと同上)トランスジェンダー(性転換手術してない、したい、してる最中、胸を取っただけなど)異性同士のカップル(偽装結婚、かなりの年の差など)無機物愛者、ポリアモリーなどなど

 

Q.上記の質問のような環境の家ってどんな家? A.大きい社宅兼シェアハウスみたいな感じ。特殊な職業の家なので元々特殊な人達が集まりやすい環境だった。あと一人住むと伝聞で知り合いが集まりやすいもので、そうしていく内に様々な人達が入り乱れる環境になっていたらしい。私がそこで育ったのは預けられ先がそこだったという感じで今はそこには住んでいないし、トップが変わったので戻ることもないと思う。

当然のことだけど皆性格も経緯も生活も関係性もそれぞれに違うし、例えばゲイだからこんな人と定義出来るわけがない。この環境で学んだ大事なことはそれ。

 

Q.女性は感情的だからとか男性は女々しいものだからという言い方に違和感を覚えるのですが宮之さんはどう思う? A.情報が無だなと思う。 女性だから○○だとか男性は○○だとか、お父さんは皆○○とか、そういう言い方ってその人がそう思ってるというだけということでしかない(その人の中では女性は感情的で男性は女々しかったのでしょう) 

性別とは別の例を出せば、会社員だから皆八時出勤だとは限らないでしょう?そういうこと。

育ちも環境も性格も人間関係もその他諸々皆違うし、家族でも考え方は皆違うのに、○○だから△△だなんて断定出来ることなんてありはしない。

 

Q.こういうセクシャルマイノリティや性にまつわる質問をされることは嫌じゃないか? A.悪意あって質問の体で馬鹿にされているのでなければ特には。そもそも馬鹿にするような人に話さないし。大抵、好奇心か私のことを知る為に質問してるかなので不快感はない。見慣れないものに食いつくのはありがちなことでしょ、私だって会ったことないタイプの人には知識欲爆発して食いつくと思うし。

あと、そもそも皆何かしらどっかしらの要素は少数側になる。平均を貫くことに努力する主人公の小説を読んだときに思ったのだけど平均を貫くことは難しい。性のこと以外でも何でも。環境が変われば自分が多数側だと思ってた人が少数側かもしれないし逆もあるだろう。たまたまそのときは自分が少数側だっただけだなと思ってるからやはり不快感はない。

 

Q.男尊女卑の社会についてどう思うか。また女性の立場が嫌だから男性になりたいのか? A.私としては特に男尊女卑を感じていない。むしろ女体持ちだからという理由で優しくしてもらった部分もあると感じているし、女性としての立場も嫌じゃない。育った家が能力や成果や義理や規則≫性別だったからというのもあるかも。性別とかどうでもいいって家だった。まあ、好きなときに好きな身体になれたら楽しかっただろうになあ、とは思う。

 

気絶して下半身くにゃくにゃになった話

 2/17夕方、エレベーターに乗ろうと足を踏み出したときに失神し、そして一時的な半身不随になりました。

f:id:miyanoo:20180222191247j:image

はい。いきなりすぎますよね。

3日程入院し、検査をした結果原因不明でした。

「分からないもんなんですか、、。そうなんですね、、」としか言えません。

 

一応要因としては①腰と足を数年間リハビリが必要なぐらいの怪我をしたことがある

②元々軽い目眩と失神が多くある

③エレベーターに乗ることが苦手なのでいつも緊張している

④疲労

⑤睡眠不足

⑥ストレス(解離性てんかん

⑦平均より若干心肺機能が弱い

⑧自律神経の乱れ

この辺りじゃないか?とは言われています。

まあリハビリしていきながら、先生と相談しながら働き方や精神面や生活習慣を調整していきましょうって感じですね。

どうにも自分は「自分は疲れているんだ」と分かるラインがかなり曖昧なようです、、、。難しいなあ。

 

で、ですね、半身不随ってどんな感じなん?何で失神して半身不随なんてことになったん?ってことなんですけど、自分の場合は腰から下の感覚がなくなるという症状でした。

もちろん立てないので這いずるか車椅子での移動を入院中はしていました。

汚い話をすれば尿意や便意もない為、時間を決めて排泄を行います。

自分の場合は失神した次の日には下半身の感覚が戻り始めていたため、尿意や便意も戻ってきてはいたのですが車椅子でお手洗いまでいって排泄をするのは大変でしたね。

子供の頃足が不自由だったので経験がある分やれることも多かったのが幸いです。

 

失神して半身不随になったのは、失神した衝撃で感覚機能が一時的におかしくなったからです。

妹も去年マラソン大会のときに失神して同じ症状になっていたので、遺伝的な面もあるかもしれません。

現在は順調に快復し、下半身の感覚もほとんど戻ってきたため、リハビリをしつつ補助的に杖をついて歩いています。 
f:id:miyanoo:20180222195755j:image

歩けるって素晴らしい!幸せだ!

そしてツイッターや友人知人に労ってもらったり、お見舞いPolkaや果物やジャガイモを頂きました。

いい人生だなあと思います。

そして自分の身体のことをもっと労ってあげねばなりませんよね。

疲労というものは自分の身体の弱いところにくるものです。

腰が痛くなったり、喘息気味になったり、アレルギーが酷くなったり、気鬱になったり、自分の周りの人達もいろいろ症状が出ています。

身体の方が先にガタがくるものです。

まだまだ寒いですから、皆様もお気をつけくださいませ。

2018.2.22 宮之児童労働感宮之児童労働感 (@22chiocciola) | Twitter

 

Polkaで募金を募っています!

 
失神からの一時的な半身不随で入院しているので、お見舞いして頂けると嬉しいし有り難いです - polca(ポルカ)